良い人材を採用したければ!

社会保険労務士法人なか

2019年02月15日 17:49

沖縄県那覇市と沖縄市にある社会保険労務士法人なかのスタッフが綴るブログです。
労務管理、社会保険や労働保険の手続き・法改正情報、
そして日々の出来事を毎日楽しくお届けします!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なか事務所 広報担当 市丸浩美です(^O^)


最近事業所の方にお会いすると、挨拶のように「人手不足」が話題になります。
「募集しても応募がないんだよね」
「応募してきても欲しい人材がいない」
「採用したけど期待通りではなかった」
等々採用に関しては話が尽きることがありません。

ではどうしたらマッチングする企業、人と出会うことが出来るのでしょうか?
個人的にこれまで私は仕事(会社)には恵まれ、就職する先々すべて天職でした。勿論今の仕事もそうです!
常にやりたい仕事を具体的にイメージしています。
私の経験から言うと大事なのは「イメージすること」に尽きると思います。

良い人材を採用したいのであれば、具体的に採用したい人材をイメージするのです。
①性別、年齢、容姿、
②表情、話し方、立ち居振る舞い
③接客業であればお客様と応対している姿
④事務職であれば指示した書類が出来上がるまでのプロセス
⑤営業職であればノルマを達成している姿
等々、より具体的に(求人票に掲載出来ない条件でもイメージだけはできます)

そうすることにより、必要な資格、経験が明確になってきます。

次に、応募者が求人している会社に採用されたら「得する」ことがあることです。
①ステイタス感
②福利厚生が充実(バースデー休暇、社員旅行、医療費負担等)
③キャリアアップ制度が明確
④制服支給(着てみたいと思うような可愛い制服)
⑤給与が高い
等々、会社の制度として規定があること。

最後に、具体的にイメージ出来たら求人票の仕事の内容に文書に落とし込みます。


良い人材を採用したいのであれば是非求人内容を見直してみてはいかがでしょうか。

ハローワークでは「応募したくなる求人へ!!」で求人票を作成するポイントを紹介しています。
参考になると思います↓





SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^

Facebook → https://www.facebook.com/yasutaka.toma
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
なるほど~役に立ったな~と思ったらポチッと応援お願いします♪

マーケティング・経営 ブログランキングへ

ホームページはこちらから
社会保険労務士法人なか HP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。
沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。
お気軽にご相談ください!!

社会保険労務士法人なか
(本部)
住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15
電話:098-855-2133
(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





関連記事