2019年プレミアム商品券(案)

社会保険労務士法人なか

2018年12月18日 14:42

沖縄県那覇市と沖縄市にある社会保険労務士法人なかのスタッフが綴るブログです。
労務管理、社会保険や労働保険の手続き・法改正情報、
そして日々の出来事を毎日楽しくお届けします!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なか事務所 広報担当 市丸浩美です(^O^)

来年10月消費税が10%に上がりますね。
それに伴い増税対策として今回も「プレミアム商品券」が発行されるようです(現在審議中)
プレミアム商品券は確かに経済効果があると思います。
現に私も、前回は対象者、購入額が限定されていなくて、スーパーでの買い物、衣料品購入の他、旅行に行ったり等、結果的に普段使う金額より多く買い物をした記憶があります。
結果的には通常の生活費と比較すると出費は増えていて、得したのか損したのか未だに謎のままです。

それでもプレミアム商品券はワクワク感があるので今回も!と期待していたのですが、今回は購入できる人が限定されているようです。
プレミアム商品券を購入する権利は、次のいずれかに限定されています。

①0歳~2歳児のいる子育て世帯
②住民税非課税世帯
③低年金受給者世帯

今回のプレミアム商品券は最大2万5000円分の買い物が可能な商品券を2万円で買えて、額面は1枚500円からで利用できるようです(おつりはでない)。つまり差額の5千円が”プレミアム”ということです。これにより実質的に5千円が還元されることとなります。
子育て世帯は2歳以下の子の人数に合わせて支給されるので、2歳以下の子が2人の世帯は2人分の商品券を購入できるようです。

今回は、対象世帯が限定されることや購入方法等の他、還元額も5千円と、消費税増税対策としてはインパクトが低いかなと個人的には感じています。
それでもやはり5千円の還元は助かります。プレミアム商品券を購入できる対象になる方は積極的に利用する事をお勧めします。

今回対象外の人にも何らかの増税対策があればいいのですが!(^^)!

スワンナプーム空港のクリスマスデコレーション






SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^

Facebook → https://www.facebook.com/yasutaka.toma
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
なるほど~役に立ったな~と思ったらポチッと応援お願いします♪

マーケティング・経営 ブログランキングへ

ホームページはこちらから
社会保険労務士法人なか HP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。
沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。
お気軽にご相談ください!!

社会保険労務士法人なか
(本部)
住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15
電話:098-855-2133
(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






関連記事