その他
LGBT(性的少数者)に理解を!
那覇市と沖縄市にある社会保険労務士法人なかのスタッフが綴るブログです。
労務管理、社会保険や労働保険の手続き・法改正情報、
そして日々の出来事を毎日楽しくお届けします!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
なか事務所 広報・雑務担当 市丸浩美です(^O^)
性的少数者(LGBT)が生きやすい社会を目指すイベント「ピンクドット沖縄2017」(同実行委員会主催)が23日、那覇市牧志のてんぶす那覇前で開かれ、過去最多の約3200人が来場したということです。

ピンクドット沖縄は2013年に初開催され、今回で5回目の開催で、今回はLGBT当事者とパートナーによるトークショーや、LGBT当事者によるパフォーマンスが行われ盛り上がったようです。

以前もご紹介しましたが、
LGBTとは、L:レズビアン(女性同性愛者)、G:ゲイ(男性同性愛者)、B:バイセクシャル(両性愛者)、T:トランスジェンダー(心と体の性が一致しない者)を指していて、いわゆる性的マイノリティのことです。
人口の5~8%が該当すると言われています。
学校で言えば、一クラスに2~3人くらいはいる計算です。LGBTの方々は、職場でなかなかカミングアウト出来ず苦しむことが多いようです。
最近は、少子高齢化による人口減少により、ダイバーシティ(多様な人材を活用する)が企業にも求められるようになってきています。
企業がLGBTへの配慮、サービス対応を進めることで、企業イメージの向上、暮らしやすい社会を実現するだけでなく、新規市場開拓による収益増加や、顧客満足度の向上などの経済効果をもたらす面でも今注目を浴びています。NHKが実施した、カミングアウト先の割合を示した調査では、職場へのカミングアウト割合は40%でした。
様々な価値観や働き方を取り入れることで、すべての従業員が自分の能力を最大限に発揮して働ける環境であれば、異なる価値観や視点の違いから相乗効果が生まれます。
その結果、環境変化への柔軟な対応や新規事業の創造や、企業価値を高めることに繋がります。
周囲が理解してくれるからこそ相談がしやすいのは、LGBTに限らず、全ての人に通じること。誰もが働きやすい環境を実現するためには、こうした声を上げやすい環境を整えることが望まれます。
「女の5感を刺激する」イベントで、初めてファッションショーを見ました♪


なるほど~役に立ったな~と思ったらポチッと応援お願いします♪

マーケティング・経営 ブログランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。
お気軽にご相談ください!!
社会保険労務士法人なか
(本部)
住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15
電話:098-855-2133
(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
労務管理、社会保険や労働保険の手続き・法改正情報、
そして日々の出来事を毎日楽しくお届けします!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
なか事務所 広報・雑務担当 市丸浩美です(^O^)
性的少数者(LGBT)が生きやすい社会を目指すイベント「ピンクドット沖縄2017」(同実行委員会主催)が23日、那覇市牧志のてんぶす那覇前で開かれ、過去最多の約3200人が来場したということです。

ピンクドット沖縄は2013年に初開催され、今回で5回目の開催で、今回はLGBT当事者とパートナーによるトークショーや、LGBT当事者によるパフォーマンスが行われ盛り上がったようです。

以前もご紹介しましたが、
LGBTとは、L:レズビアン(女性同性愛者)、G:ゲイ(男性同性愛者)、B:バイセクシャル(両性愛者)、T:トランスジェンダー(心と体の性が一致しない者)を指していて、いわゆる性的マイノリティのことです。
人口の5~8%が該当すると言われています。
学校で言えば、一クラスに2~3人くらいはいる計算です。LGBTの方々は、職場でなかなかカミングアウト出来ず苦しむことが多いようです。
最近は、少子高齢化による人口減少により、ダイバーシティ(多様な人材を活用する)が企業にも求められるようになってきています。
企業がLGBTへの配慮、サービス対応を進めることで、企業イメージの向上、暮らしやすい社会を実現するだけでなく、新規市場開拓による収益増加や、顧客満足度の向上などの経済効果をもたらす面でも今注目を浴びています。NHKが実施した、カミングアウト先の割合を示した調査では、職場へのカミングアウト割合は40%でした。
様々な価値観や働き方を取り入れることで、すべての従業員が自分の能力を最大限に発揮して働ける環境であれば、異なる価値観や視点の違いから相乗効果が生まれます。
その結果、環境変化への柔軟な対応や新規事業の創造や、企業価値を高めることに繋がります。
周囲が理解してくれるからこそ相談がしやすいのは、LGBTに限らず、全ての人に通じること。誰もが働きやすい環境を実現するためには、こうした声を上げやすい環境を整えることが望まれます。
「女の5感を刺激する」イベントで、初めてファッションショーを見ました♪


なるほど~役に立ったな~と思ったらポチッと応援お願いします♪

マーケティング・経営 ブログランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。
お気軽にご相談ください!!
社会保険労務士法人なか
(本部)
住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15
電話:098-855-2133
(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆